第55回 全国人権・同和教育研究大会に参加(マリンメッセ福岡での大会と福岡市内の散策!)
![]() JALとANAを使って伊丹空港と福岡空港を往復する |
![]() 研究大会メイン開場・マリンメッセ福岡 十数カ所の開場に分かれ、35分科会を開く |
![]() 櫛田神社・本殿 |
![]() 有名な櫛田神社の山笠 |
![]() 山笠を背にパチリ! |
![]() 櫛田神社の裏手に保存されている古代の土塀 |
![]() 福岡タワー(愛称は“ミラーセイル”) |
![]() 高さ234m、日本一の海浜タワー 8,000枚のハーフミラーで覆われた海浜タワーで、福岡の街を一望に見下ろすことが出来る |
![]() 福岡タワーをバックに記念写真 高速エレベータで123mの展望台へ! |
![]() タワー123mからの展望(シーホークホテルの向こうに福岡ドームを遠望する) |
![]() 左より:福岡ドーム、シーホークホテル、福岡タワー等のホークスタウン |
![]() 夕闇のホークスタウン |
![]() 福岡タワー前のリゾートスポット・マリゾン |
![]() レストラン、カフェテラス、ギフトショップが在るリゾートスポット |
![]() 夕闇迫るマリゾンより西側の海浜公園を望む |
![]() マリゾンにて、後方にドームとホテルを視る |
![]() マリゾン前にて撮す |
![]() 大濠公園 日本有数の水の公園で、池の周囲約2km 緑が多く、珍しい野鳥も生息している。バードウオッチングにも最適の名所 |
![]() |
![]() 公園周回路はジョギングする人も多く、市民の憩いの場となっている。 大濠公園へアクセス! |
![]() 太宰府天満宮 学問の神様、菅原道真公を祭神るとする全国天満宮の総本社 |
![]() 桜の名所西公園 博多湾を背にポーズ |
![]() 福岡城(別名:舞鶴城) 筑前52万石の領主となった黒田長政が慶長6年(1601)から7年が雁で築城 |
![]() 中州 夜の那珂川に映るネオンが美しい日本一の歓楽街。2,000店以上の飲食店がひしめく。 |
![]() 夜の中州ふれあい橋 |
![]() 屋台 中州や天神を中心に約200軒ある屋台は博多の名物。メニューは多彩で、ラーメン、おでん、焼き鳥、天ぷら、餃子 etc. |
![]() |
![]() お土産に筑紫もち |
![]()
|
旅行アルバムの目次へ [HOME]へ