四季の花・43
 
 篠山・玉水ユリ園 & アジサイ園へ  2014.6.30 & 2020.7.4Lunch観光

        篠山・玉水ユリ園 & アジサイ園 2014.6.30 URL http://www.tamamizu.jp
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
13 14 15
16 17 18
19 20 21
22 23 24
25 26
開園 1999(H11).1.1に運営者である有限会社デカンショ村ささやま玉水が設立、その後に玉水ユリ園・アジサイ園として開園 、面積 4,000uの中は、ゆりと紫陽花が咲き誇る。
ユリ園には約60種10万本のゆり(早生・中生・晩生)が鮮やかに色とりどり咲き乱れ、アジサイ園には2,000株がさく「篠山玉水ゆり園」
篠山城の井戸水の水源地で史跡の「篠山玉水」があり、シーズンは6月から7月上旬に開園。丹波特産品お土産処・休憩所(飲食も出来る)も併設されている
 
篠山・玉水ユリ園 & アジサイ園・篠山城跡・武家屋敷etc. 2020.7.4
27 28 29
30 31 32
33 34 35
36 37 38
39 40 41
42

梅雨真っ只中の4日・夜来より降雨強く・・しかし予定通り出発、現地に着く頃には小雨に。
Lunch中には陽ざしも・・午後は太陽が目映く暑い観光へ。
篠山城跡・大正ロマン館・武家屋敷・商店街
etc.を散策観光しながら買い物も。

今回のLunch&Drive散策は、これまでは考えられなかった年代の異なる教え子(小野高17回生・社高19回生・社高34回生諸氏)との一日であった。

iMovie動画はYouTubeで公開していますからご試聴下さい。

DVD-Diskにも焼き付け、共に見学した皆さんに配布もする(左図)

 

ページの先頭へ
四季折々のindexへ
四季折々の草木編index   草木編1のページへ    草木編2のページへ    草木編3のページへ    草木編4のページへ
四季折々の小動物編index  小動物編1のページへ
[HOME]へ