立山・黒部アルペンの旅 【5月18〜19日】 

垣田神社氏子旅行コース (参加者71名が、2台のバスに乗車)
  出発 飯田市内・昼食(ドライブイン酒蔵) 穂高神社・正式参拝 信州安曇野わさび園見学 大町温泉泊(緑翆亭・景水)
   扇沢⇒(トロリーバス)⇒ 黒部ダム(黒部湖) ⇒(ケーブル)⇒ 黒部平 ⇒(ロープウエイ)⇒ 大観峰 ⇒(トンネルバス)
   ⇒ 室堂・昼食(レストラン立山)⇒ 立山道路・雪の大谷⇒美女平 ⇒(ケーブル)⇒ 立山駅
立山アルペン村 帰着
 (※赤字は立山・黒部アルペンコースを示す。詳細図はページ最終に記載)

穂高神社
穂高神社に正式参拝

遷宮の穂高神社
遷宮にて三社は移動する
神社資料館
穂高神社境内にある資料館「御船会館」の展示物

ホテル・景水
信州大町温泉郷緑翆亭・景水」全景

露天風呂・男子用
景水ホテルの露天風呂(男子用)
風呂の一角にも道祖神(左下)が祀られている

宴会風景
参拝者71名の盛大な宴会風景

わさび澤
安曇野のわさび園
3年ものの収穫が始まっていた

ダム堰堤
黒部ダム(ダム展望台より撮影)

黒部ダム
堰堤より湖面と雪化粧の北アルプス連峰

堰堤中心部
黒部ダム堰堤の中間部
標高1,454m ダムの高さ186m ダムの堰堤492m

黒部平ケーブル
黒部平より大観峰とロープウエイを視る

大観峰より黒部ダム遠望
黒部ダム(黒部湖)

大観峰の展望台より黒部ダムを遠望

大観峰より黒部湖を
大観峰では雪のトンネルを経て、展望台へ

大観峰より黒部湖をアップ
展望台よりダムアップ撮影

室堂
室堂(標高2,450m)の雪上にて
左後方はホテル立山(昼食場所)

ホテルより立山連峰
室堂ゲレンデより立山連峰を眺める

室堂の雪上で
室堂では晴れて雪に反射した太陽光が眩しい。
スキーを楽しむ人達も見かける。
ケーブル
黒部湖から黒部平までの地下ケーブルカー。最大傾斜角41度のスリルに富む。

ロープウエイ
黒部平から大観峰まで、80人を乗せ1.7キロを7分でつなぐロープウエイ

見応えのある北アルプス連峰の絶景
トロリーバス
扇沢と黒部ダム間を電気(クリーンエネルギー)で走るトンネルトロリーバス

道祖神
数々の安全を祈り、安曇野には275個の道祖神が祀られている。
高原バスからの遠望
室堂から美女平までの23キロ・55分の高原バスからの立山連峰を望む
バス道路の周辺は大きな立山杉が立ち並ぶ。

雪の大谷
高原バスロードは積雪8〜10メートル(雪の大谷)

高原バスからの称名滝
高原バスからの称名滝、広報は立山連峰
高原バスからの称名滝

称名滝アップ

立山駅前
ルート終点・立山駅前の風景

左:称名滝アップ
落差日本一、4段階に分かれて落ち、全長350メートル

室堂にて
ルート最高峰・室堂の雪上で記念写真(吉井の8名)

黒部ダム・マスコット
黒部ダムマスコット・ダムダムくん
イタチ科のオコジョ、冬以外は茶色

ニホンカモシカ
立山の動物・ニホンカモシカ

ミヤマオダマキ
立山を彩る花・ミヤマオダマキ

シラネアオイ
立山を彩る花の代表・シラネアオイ

トウヤクリンドウ
立山の花・トウヤクリンドウ


湖上を走る遊覧船「ガルベ」

アルペンルート                                   ※扇沢から立山までのアルペンルート探索の旅を続ける。


上記写真をクリックすると別図解のデータに変わります。 また、こちらより黒部山脈の立体写真が見られます。

ページの先頭へ

旅行アルバムの目次へ

[HOME]へ