2017年  第10回 しめ縄作り  <2017.12.23> 加東市吉井 地区活性化のための行事
           〜2008より立ち上げた伝統の行事・吉井住民が約25名参加しての注連縄 各自使った注連飾りは持ち帰り自家の玄関等の各箇所に掲げ元旦を祝う〜  
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
13 14 15
16 17 18

19

20 21
22 これらの記録映像は加工編集してDVD-Diskに焼き付けて地区保存。
マタ、YouTube公開Facebook公開しています。
2008(H20)年より町の活性化を目指し立ち上げた「しめ縄作り」や火祭り「トンド」も10年が経過した。
日本の古き伝統の一つ、日本固有のしきたりを若い世代に継承したいが、中々理解できなく参加させるのにはひと工夫が必要のようだ。

ページの先頭へ    関連サイト 県立歴史博物館   県立美術館   淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」   兵庫県立Flower Center
 国内旅行アルバムindexへ  名所・旧跡・史跡等の目次へ  [HOME]へ