![]() |
![]() |
|
城跡南側の満開の桜花 |
南よりの大書院 |
資料館と大書院 |
![]() |
![]() |
![]() |
城跡の桜・内堀の桜・篠山中学校 |
南石垣より望む資料館と大書院 |
誇らしげに咲き誇る桜花、観光客を楽しませてくれる |
![]() |
![]() |
![]() |
南の多紀連山と街並み、ここも桜花爛漫 |
城跡の桜、内堀の桜、市役所、交響ホールの眺め |
南西よりの大書院 |
![]() |
![]() |
![]() |
南西側の景色 |
天守台より大書院を視る |
南東よりの大書院 |
|
![]() |
![]() |
中門からの資料館 |
中門と資料館 左が大書院 |
城跡入口からの内堀の桜 |
|
|
|
内堀で花見の宴を! 夜には賑やかな城跡? |
内堀も桜のトンネル |
駐車場より大書院を正面に視る |
![]() |
|
![]() |
外堀の見事な桜花、夕暮れで堀にも桜木映る |
中央に月も映し出す |
大書院を正面に 白い看板が城跡への入口 |
|
築城;慶長14年(1609年)、大書院大火;昭和19年(1944年)1月6日夜。
築城後391年、焼失後56年、国の史跡指定から44年、復元運動が起きてから16年の変遷を経て大書院は蘇る。
昭和31年12月28日 国指定史跡
昭和45年第一次、昭和52年第二次、昭和60年第三次と復元事業計画の進展。平成10年に大書院復元建築工事の着工。
平成12年3月25日大書院竣工式。平成12年4月1日より一般公開・入館出来る。
展示内容
大書院・資料館・シアター室に狩野派の屏風絵、パネル展示、VTR「篠山城物語」を放映等で解説されている。
篠山城跡の全景
大書院と月
ページの先頭へ 関連サイト 県立歴史博物館 県立美術館 淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」 兵庫県立Flower Center
名所・旧跡・史跡等の目次へ
旅行アルバムの目次へ [HOME
]へ