2012年 初詣清荒神&播州清水寺への初詣    

1
参道に建ち並ぶ多くの出店(阪急清荒神駅まで続く)

2

3
拝殿へ(大鳥居をくぐり)

4

5

6
宝稲荷社から石段を下りて「本堂」へ
7
池苑
8
本堂下の水掛地蔵尊
9
参拝者が願いを卓志・・
10
本堂の石段を下りて右側の建物
11
清荒神境内Map(公式Site参照)
12
仁王門UP
13
海抜550mにある御嶽山「播州清水寺・仁王門」
西国25番霊場
14
大講堂の廊下アップ
15
大講堂東の薬師堂
16
大講堂北の地蔵堂

17
大講堂より根本中堂を遠望

18
根本中堂の昇り龍大絵馬
19多宝塔跡の残雪3cm

清荒神清澄寺及び御嶽山 播州清水寺の四季折々の変化は過去の記録(旅行アルバムの「名所史跡見学」と「国内旅行」に記載)にもUPしていますからAccessしてご覧下さい

兵庫県宝塚市米谷・清荒神清澄寺(1月5日)
兵庫県加東市平木・御嶽山 播州清水寺(1月6日)
への初詣記録
動画iMovieも公開中、Accessして下さい
2013仁王門
播州清水寺初詣・山門の仁王門
(2013.1.6)
2013巳年絵馬
2013巳年絵馬
2013遠望
播州清水寺・大講堂廊下より明石海峡大橋を遠望
2016-1
2016年の初詣(2016.1.4)
2016-2 2016-3
2016-4
大講堂・内陣
2016-5 2016-6
根本中堂・内陣
不動明王1 不動明王アップ

不動明王コメント

清荒神龍王の滝「不動明王」
龍王の滝の中程に鎮座して見守られる


ページの先頭へ    関連サイト 県立歴史博物館   県立美術館   淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」   兵庫県立Flower Center
 名所・旧跡・史跡等の目次へ   [HOME]へ