神 當 神 事 由来と歴史 1961(昭和36)10.8廃止して宮之當に吸収統合の決定
現時点で把握している事象〔2007(平成19).7.31現〕
1◎1956(昭和31)年時点の「神當規約&心得」について↓(保存されている最古の内規、文責:藤原良平)




2◎1956(昭和31)年時点の「神當規約」について↓(保存されている最古の内規、資料のコピー)


3◎2007(平成19)年 時点で入手した「神當・歴代入當者等一覧」を記載↓(責任者:藤原良平)
「神當・過去の入當者名簿」は、ここよりfile.pdfとして取り込んで下さい。
4◎神當に関して保管されている写真記録を掲載(編纂者:藤原良平)↓

高校2年の入當時の写真
自宅にて、相當者:岸本昭夫氏と世話人(塩田 清・長濱鹿市)、給仕人(久保富雄・久保郁夫)、手伝い人(岸本輝夫・久保和巳)の各氏
大変お世話になり、吉井の一住民として認めていただく神事行事が無事終わる。ありがとうございました。
順次掲載します。暫くお待ち下さい。
5◎規約・資料、そして聞き取りから神當組織・体制をまとめると、以下の通りになるのでは?↓

6◎その他「神當」に関する事項・古文書(各御姓名帳や送り膳帳、内規集)・記録写真・VTR・DVDなどは、
吉井公民館にて保管保存して後世に伝え残す。
ページの先頭へ
宮之當目次へ
宮之當 NO.1ページへ・2000(H12)年
宮之當 NO.2ページへ・2001(H13)年
宮之當 NO.3ページへ・2003(H15)年
宮之當 NO.4ページへ・2007(H18)年
住吉神社へ戻る
RYF's[HOME
]へ