我が地域・吉井の庄「住吉神社」(2006.3.20に平成の大合併で加東市)
“宮之當&神當神事・祭事” 過去現在の記録写真集

宮之當歴史歴史や由来、それに古文書 境内での直会
2月11日の直会
雪の日の的射
小雪パラツク的射の神事
吉井の庄宮之當」由来歴史(ミヤノトウ) 2000(平成12)年・宮之當 2001(平成13)年・宮之當
出たちの朝食
當人宅での朝食
當人を正座に世話人と給仕人が同席(2月11日 早朝6時)
末の當人の的射
末の當人の的射神事
藤原良平・入當時
神當の歴史や古文書
2003(平成15)年・宮之當 2007(平成19)年・宮之當 VTR はこちらから 神事祭事神當の歴史」(コウドウ)
宮之當神事2020 2024-2
今年も保存会の有志の熱意と努力で継承
地区の神事としての取り組みが望まれる
2020(令和2)年「宮之當神事」2020 復活 2023(令和5) 【宮之當神事」2023 2024(令和6) 神事《宮之當》2024


関連ページ、吉井の庄「住吉神社」住吉神社「秋祭り」薬師堂金比羅吉井小唄住吉神社祭事「New的射」etc.へアクセスを!
なお、2007年で入當制度による宮之當が中断したため、動画記録としてDVDに焼き永久保存する
「宮之當神事」VTR を覗いて下さい。
その後、どうしても500年以上の伝統を持つ宮之當の継続出来ないことは残念。
そこで、2010(平成22)年には有志により復活・継続継承を試案し、内容も新たに吉井の庄・住吉神社秋祭り祭事「新的射」行事として継続継承することになる。
「直会」は継承せず、的射のみを継承保存していく。詳細は順次記載していく。
しかし、これほど中世の村組織を残し意義ある古来の伝統神事
を継承保存しないことは文化的な損失とする有志が立ち上がり、
2020年に吉井の庄・住吉神社「的射神事」2020を復活開催する。
故に、秋祭りの「祭事的射」と並行して開催することになる。一日も早く地区住民が一丸となって取り組む神事行事になることを願う

49新的射開始
宮之當の的射を継承して立ち上げた・第1回新的射
第1回は秋祭り・宵宮に開催
10
第2回目にして女性6名の初参加を得る
伝統を継承しながら新しい的射へと変身
 

2010(平成22)年・新的射祭事 Movieはこちら

2011(平成23)年・新的射祭事 Movieはこちら  

   

回、11箇所アクセスしてね!    RYFの[HOME]
Copyright: All right reserved. No reproduction or republication is not allowed without permission of the web-site author.