秋 祭 り 吉井の庄・住吉神社 

10月2〜3日神社境内にての神事・催し物が盛大に挙行 2000.10.2が宵宮 2000.10.3が本宮

住吉神社正面鳥居

本殿・住吉大明神の飾り付けと祭壇

當人による酒樽開き

老人会と子供会の餅つき大会

子どもたちは試食が楽しみ?

婦人会によるリサイクルバザー

吉井・薮、両地区の樽御輿のお祓い

氏子に向かって宮出  威勢良く!

各氏子を廻り宮入  疲れた?

初宮詣で 少子化時代の現れ?

男子の神相撲 まわしを締めて・・!

女子の尻相撲? 土俵は畳半畳

ペタンク大会・子供の部

ペタンク大会・大人の部

神楽殿での夜のカラオケ大会

相撲風景 女子相撲・2000.10.1 女子相撲・今年より実施

婦人会バザー
昨年に続きバザーは大盛会

土俵
新調した注連縄飾りと軍配
宮之當・當人

初宮詣で
初宮参りは4組

両親の清々しい顔、すくすく成長され幸多き人生であることを祈る

餅つき大会
ふれあい餅つき大会

昨年に続き、老人クラブと子供会との餅つき大会、子どもたちは餅もみに挑戦、後は口の中に?
御輿宮入

2日(宵宮)

  午前中は準備、午後より子供御輿の飾り付け、老人会と子供会のふれあい餅つき大会、ペタンク大 会、ゲーム大会、消防団によるおでん・たこ焼き等のバザー、婦人会によるペットボトル糸から作っ た製品等のリサイクルバザー、夜は27名が出場してのカラオケ大会と神社境内はごったがえす盛況 であった。

3日(本宮)

  午前中は祭典神事、初宮詣で、子供御輿のお祓い・宮出、勿論バザーは大盛会に進行する。午後は 子供御輿が氏子の一軒一軒を廻り挨拶、その後宮入、神相撲(男子、女子)、最後は菓子・餅の放出出祭は最高潮に達する。

今年より女子の畳上での尻相撲を土俵上での女子相撲に替え、男女の差別を取り払う。大盛会!(2000.10.1)

ページの先頭へ

秋祭り・2へ
秋祭り・3へ
秋祭り・4へ
薬師堂へステップ
金比羅へステップ

住吉神社へ戻る   [HOME]へ

このHome Page に掲載された写真・記事を許可なく複製、転載する事はご遠慮下さい