購入年月日 |
パ ソ コ ン 機 器・本 体 |
パ ソ コ ン 周 辺 機 器 |
1994年 |
初回のPower Macintosh 7100 |
レーザーライター300 13インチディスプレー(Apple純正) |
1995年 |
プリンター(2台目・Hewlett Packard 850C) | |
1997年 |
2台目のPower Macintosh 7600 |
デジカメ(EPSON CP-500)、 外付Zip 100ドライブ 17インチディスプレー(Apple純正) |
1998年 |
プリンター(3台目・EPSON PM-2000C) | |
1999年 |
G3/500カード・HDD 23.5GB・メモリ256MB | デジカメ2台目(EPSON
CP-700) 17インチディスプレー(ナナオ) |
1999年 |
Home Page 開設:1999(H11).9.1 |
スキャナー(CanoScan600DX)、 プリンター(4台目・EPSON PM-3300C)、 2代目MOドライブ 1.3GB(Logitec)、 外付Zip250ドライブ、 ISDNルーター(MN128 SOHO SL11) |
2001年 |
3台目のPower Mac G4 867MHz(Quick Super Drive内蔵機種 |
HDD
75GB、memory 1.28GB、 内蔵Zip 250ドライブ、 3代目 MOドライブ 1.3GB(Logitec・アルミ製) Floppy Disk兼メモリカードリーダー (Tri-Media Reader)を 外付けに増設 スキャナー2台目(CanoScanD2400UF)、 デジカメ3台目(OLYMPUSCAMEDIA C-4040ZOOM)に買い替える |
2002年 |
フレッツISDN開通(2002.4.1)…sannet |
4代目MOドライブ
1.3GB FW(Logitec.アルミ製)買い替える プリンター(5台目・EPSON PM-4000PX) |
2003年 |
内蔵HDD:190GB Memory:1.28GB フレッツADSL開通(2003.12.2)…h555.net commitADSL12 iChat AV 開始(2003.12.20) ![]() |
内蔵HDD 120GB(Ultra-ATA100・8.5ms/7200rpm/8MB)増設 Apple Cinema Display 20inch購入。 Pro Speakers、iSight、AirMac Extreme Base Station & AirMac Card等設置(全てApple純正品) |
2004年 |
電話回線増設とINSメイト V30Slim「P」及び関係オプションで、より快適にする。 | IXY DIGITAL 500 購入5/1 USBフラッシュメモリ(RUF-C128MB)購入7/2 USBオーディオアダプター iMic 購入9/3(レコードやテープをCDに!、Macをレコーディングスタジオに!、DJ気分) |
2005年 (H17年) |
・11メディア対応・Maltislot CardReader / Writer設置(7月) ・プリンター(6台目・EPSON Colorio Proselection PX-G5000)(12月) ・APPLE CINEMA DISPLAY 20"FLAT PANEL買い替え(12月) ・Buk UP用として外付けにMAXTOR ONE TOUCH II 200GB HDD -SP(12月) ・JBL DUET 2.0 SPEAKERS ALUMINUM(12月) |
|
2006年 (H18年) |
フレッツADSL開通(2006.10.25)…h555.net: myBroad50プラス | 5代目MOドライブ Logitec.LMO-PBA1345U2買い替え(1月) |
2007年 (H19年) |
![]() OLYMPUS CAMEDIA SP-550UZ ![]() ![]() |
・デジカメ4台目(OLYMPUS CAMEDIA SP-550UZ)…光学18倍・デジタル5.7倍、合わせると100倍超ズーム。マクロ撮影も1cmと超接近。7.1MegaPiixel , 機能も多く操作性も抜群、液晶モニターも大きく綺麗で、大のお気に入り。(3月22日) IT器機の高速化・多様化により周辺器機もアップする。 写真左:30種類のMediaに対応のカードリーダー(GH-CRHC30-U2) 写真右:Ni-MH/Ni-Cd対応の倍速急速充電器(NC-M58)も買い替える(3月24日) ・Power Mac G5 2.3GHz Dual-core本体にもSuperDrive内蔵するがより速い読み取り書き込み可能なDVDスーパーマルチユニット(Supermultidriver/ロジテック:LDR-MA18FU2/WM)を購入しビデオ作成に取り込む(9月12日) 左図写真参照(12月10日購入) ・3代目Scanner EPSON GT-X770(6400dpi) ・NETGEAR GS108A 8ポート(1000Mbps ギガビットスイッチングハブ) ・USB2.0ハブ(7ポート) USB-HUB232 ・Seagate Barracuda 7200.11 500GB Serial ATA [ST3500320AS/B]追加 ![]() ![]() 写真左:Mac環境整備する('08.1.3) 写真右:VideoCamera専用4段三脚に装着 |
購入年月日 |
パ ソ コ ン 機 器・本 体 |
パ ソ コ ン 周 辺 機 器 |
2008年 |
![]() 光ケーブル開通(2008.3.1)…kcvnet30Mbps(加東市CATV) 現在はh555/netと併用し使っている。 |
![]() ![]() DIGITAL Hi-Vision VideoCamera(Panasonic HDC-SD9)一式購入('08.2.22) 記録MediaはSDMemoryCard及びSDHC-MemoryCardで高速で記録撮影を可能にした小型・軽量の機種('08.1.25発売)。 これまでのDVDにはデジカメ写真のスライドショーで編集加工していたが、今後はビデオ画像の加工編集でDVDに焼き付け楽しむ。2009.2.1よりMy Gallery Webで公開開始。 同時に予備バッテリー・WideConversionLens・フィルターキット・ソフトバックetc.も買い揃え充実する。 |
2008年 |
![]() ![]() OLYMPUS CAMEDIA SP-565UZ(左:正面、右:頭部より) |
・デジカメ5台目(OLYMPUS CAMEDIA SP-565UZ)…光学20倍・デジタル5倍、合わせると100倍超ズーム。マクロ撮影も1cmと超接近。10.1MegaPiixel , 機能も多く操作性も抜群。(9月20日発売日に予約購入) |
2008年 |
![]() 5台目のMac Pro (MA970J/A ) 2.8GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ2基 搭載 上記写真拡大 こちらをクリックで右写真が拡大 |
2005年に買ったPower Mac G5 2.3GHz Dual-coreから乗り換え買い替える(12月8日) Mac Pro(MA970J/A) 2.8GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ2基(8コアプロセッサ) 内蔵ハードディスク2.32TB Memory6GB搭載etcを搭載し、スピードが約2倍になり快適に操作。ビデオ編集もイライラせず加工編集が自由自在。 ![]() ・Blu-ray DiscDrive BRD-UH8購入設置('08.12.20) |
2009年 |
MyGallery公開(MobileMe Gallery) since (2009.2.1) HI-VISION Panasonic HDC-SD200(2009.9.10) ![]() HI-VISION Panasonic HDC-SD200本体 ![]() Apple LED Cinema Display【 MB382J/A】('09.9.25) |
ラミネーター(A3ワイド対応)購入(2月7日) |
2010年 (H22年) |
![]() 2台目AirMac設置(2010.6.3) ![]() FULL HI-VISION Panasonic HDC-TM-700 ![]() 6台目のMac Pro(MC561J/A)2.4GHz クアッドコア Intel Xeon"Westmere"プロセッサ2基 ![]() |
・内蔵HDD,2TB入替追加、MacPro容量は6.0TBにアップ(1/4)
6台目のMacPro 8コア(型番:MC561J/A)2.4GHz クアッドコア Intel Xeon"Westmere"プロセッサ2基(16個のCPU稼動) の最高速MacProに買い替える。内蔵HDD容量6.5TB(8月25日)
7台目のPRINTER 型番:PX-G5300購入(2010.9.26) |
購入年月日 | パ ソ コ ン 機 器・本 体 | パ ソ コ ン 周 辺 機 器 |
2011年 |
![]() ![]() ![]() |
デジカメ6台目(OLYMPUS CAMEDIASP-800UZ)購入。光学30倍
|
2012年 (H24年) |
|
Lion Server 搭載 Mac mini設置
USB対応モバイル電源パック(ChargePad・チャージパッド一式)
|
2013年 (H25年) |
![]() ![]() Wireless Keyboard ![]() FULL HI-VISION Panasonic HDC-V720M-K ![]() iPad Air Wi-Fi 32GB Silver ![]() iPad Air Smart Case Black |
Apple Wireless Keyboard購入して快適に使う('13.1.22購入)
|
2014年 (H26年) |
|
7台目・MacProクアッドコア/2014.2発売
|
2015年 (H27年) |
Apple Lightning Digital AV Adapter(MD826ZM/A) Lightningコネクタを持つデバイスでお使うとアプリケーション、プレゼンテーション、ウェブサイト、スライドショー、映画、テレビ番組、撮影したビデオetc.大きなスクリーンに最大 1080pのHD画質で出力し楽しめる。LightningコネクタにLightning Digital AVアダプタをつなぎ、テレビやプロジェクタにHDMIケーブルを接続するだけ 2015.2.1購入
5台目ビデオカメラ Panasonic HDビデオカメラ W870M ワイプ撮り 50倍ズーム ブラウン HC-W870M-TとWideConversion Lens VW-W4907H-Kを購入(2015.9.1)。
Wi-Fiでリモート操作して動画を撮影するためにリモートパンチルターVW-CTR1-Kを購入する(2016.4.10)
LINK Power Drive 64GB ユーザー待望のあバッテリー搭載のメモリー。 |
|
2016年 (H28年) |
MacProのMemoryを取替増設する(32GB 2016.1.1)
MacminiServerのMemoryを取替増設する(8GB 2016.1.1)
SpotCam-HD-Eva ライブ映像を高圧縮で取り続け、パン(左右)360°、チルト(上下)70°の範囲で自由に視点を変えられます。広い範囲を撮影可能ですので見たいターゲットを逃がさない。クラウド録画が対応で何時でも何人でも観られる。
AirMacExpressを使い、屋内総ての地点に無線Wi-Fi接続を可能にする。(2016.6.7購入)
Spot Cam-HD-Pro
|
|
2017年 (H29年) |
Blu-ray Disc Driveの買換 (¥15,980円 2017.3.22) 2008年に購入したDriveの新調
MacPro内蔵Memory 現250GBを960BにUpして余裕を持って使う。2017.9017購入(¥89、800円
MacProから取り出した250GBのSSDを外付けとして使うためケース(2017.9.17 ¥17、172円で購入)
|
|
2018年 |
![]() |
EPSONインクジェットプリンター購入(PX-G5300と買換新調する)→8台目のEPSON インクジェットプリンタSC-PX5Zに、UltraChromeK3インク採用、最高画質の機種に変えてCalendarや写真の美しさ等の向上に使う
|
![]() |
速度が遅くなったiPad Airに代え最新のiPad 6th 128GBを購入。iphone 7 plusと二つのデバイスを使い日々快適に! |
|