保 護 司 の
                  
更 生 保 護 活 動    NO.3  

6/22、2班の研修

6/22.社福祉センターでの例会
班別の事例研修中(2班)

6/22、1班の研修

6/22.社福祉センターでの例会
班別の事例研修中(1班)

事例研修のまとめ・コメントを板書にて会員に説明される村上晉弘主任保護司官

   特別参加の社警察署;野村正男地域課長(中央

01.9.11例会

H13.9.11.小野中央公民館206号室にて例会と研修。
各市町より「社明運動」の結果と成果を発表
中野 剛 主任官により、「保護観察による基本的な手続き」を研修する。         

主任官;中野 剛

講義をする中野主任官

8/11例会風景

9月11日の例会風景

初心に戻り、保護司としての任務遂行のため研修に取り組む小野・加東保護区保護司会の会員

12/12・2班
2班のグループ討議 犯罪被害者と更生保護

12/12・3班
3班 被害者通知制度について
被害者の立場に立っての面接の在り方を研修

12/12・1班
1班 被害者感情調査の研究討議
事例により意見交換・研修する会員 

12/12-全体会
2001.12.12小野市民会館・206号室での例会
中野主任官より、まとめの解説と講義を受ける 
2/28の研修全景
2002(H14).2.28、社福祉センター2F・レクレーション室
3班に分かれての研修会=自己の体験も加味しての研修討議

2/28・2班の状況環境調整から保護観察への取り組み研修
資料を熟読して討議は続く!

平成13年度より、会報「更生保護・小野加東」を発行している。   [HOME]へ

ページの先頭へ

保護司1のページへ(平成11・12年度 総会と例会)
保護司2のページへ(平成13年度 総会と例会)
保護司4のページへ(平成14年度 総会と例会)
保護司5のページへ(平成15年度 総会と例会)
保護司6のページへ(平成16年度 総会と例会)
保護司7のページへ(平成17年度 総会と例会)

「社会を明るくする運動」記録写真集のページへ(第50回)

“社会を明るくする運動”2のページへ (第51回)  

“社会を明るくする運動”3のページへ (第52回・平成14年度)