![]() 小野加東保護区保護司会・総会 2002.4.17 13:30〜16:45 東条町中央公民館2階大ホールにて開催 |
![]() 欠席者5名はあったが、盛り上がり充実した総会となる。 任務の重大さを再確認して意欲を新たに・・・ |
![]() 来賓各位 向かって左より、東条町長・小野市長代理・社町長代理・滝野町長代理・保護観察所第2課長・姫路駐在官事務所主任官・小野更婦副会長・加東更婦会長・加東更婦理事・小野更婦会計の諸氏 |
![]() 地元、東条町長:小池 敏氏の祝辞 健康にて益々の活躍を祈る。 |
![]() 小野加東保護区保護司会・役員 |
![]() 神戸保護観察所第2課長:大野寛志氏の祝辞 任務の重大さを自覚し、更生保護活動に邁進されることを祈り期待する。 |
![]() 平成14年度 小野・加東保護区保護司会の6月例会 神戸保護観察所・観察第2課長・大野寛志氏を迎え、「転居・旅行・居住確認について」の保護観察の研修と第52回“社会を明るくする運動”の実戦に向けて意気上げる。各市町の実施委員頑張れ! |
![]() 姫路駐在官事務所・中野 剛主任官による 「転居・住居確認」等の事例研修をする。 特に就職を絡めての出張や寮入居の研修で、規則にはめれば職業が首になる事態を考え、柔軟な対応が必要か? |
約70名の参加に備えての準備と当日の進行を検討。成功を祈る! |
![]() 9月例会の一場面 |
![]() 12/16・社福祉センター2Fレク室 |
![]() ロールプレイン方式での研修 |
![]() 1組6名で、対象者と保護司役になり各自が体験を積む。 |
![]() 6班に分かれての体験学習 明日からの面接に生かせる貴重な研修となる |
|
“社会を明るくする運動”3のページへ (第52回・平成14年度)
※Copyright: All right reserved. No reproduction
or republication is not allowed without
permission of the web-site author.